ビンボーリーマンのちょっ投資ブログ

貧乏なサラリーマンのちょっとだけ投資をしてみたらどうなるかというブログ・・・。

ここに書かれている内容を信じて損しようと得しようと全く責任持ちません。当たるも八卦・・・当たらぬも八卦・・・。

負け続ける・・・。

いやー、負けっぱなしですね・・・。残念無念状態です。

 

さて、負けてる私が書いても全く持って説得力がないと思いますが、実は、順調に勝ってる時もあるのです。

 

勝ってる時と負けてる時は何が違うのか・・・というお話。

 

買いでも売りでもエントリーをする時は、何を指針にして売買をしてますか?

 

「底値から+300円上がったぞ!そろそろ売りで入ってみようかな!」

なんていう理由で売りポジションを持つと、そのポジションを持ち続けるのに、かなり精神的な負担が出てきます。

 

例えば、+300円上がったから売りで入って、ポジションを持ってから程なくして下がったとしましょう。

 

そのポジション・・・。いくらで利確しますか?

 

10円ですか?100円ですか?300円ですか?

+300円上がったら-100円下がる!なんて法則はないですよね?

 

平均線まで下がったら利確しよう!とかいうことになりますよね。でも、それが強い上昇トレンドの初動の動きだったとしたら、5本平均線・9本平均線にもタッチせずに、さらに上に伸びていくことになるかもしれません。

 

 

こういうことを防ぐためには、過去のデータを分析して、独自のシグナルを判断して、利確や損切りのタイミングにルールを設定するのが一番だと思います。

 

 

このシステムトレードも、自動売買で行う環境を整えればいいですが、

人の手を介して行うシステムトレードは、最終的に自分で売買の注文を出すことになりますので、「あと10円有利なところで指値いれたいな・・・」とか、「もしかしたら後10分待てば、損が減るかも・・・」なんて思ってしまうわけです。

 

 

私が買っている時は、自分で考えたシグナル通りに売買している時で、少しでも邪念を持って、自己裁量での売買を行った時は、大抵負けています・・・。

 

また、シグナルが出そうなところで、フライングエントリーすると、大抵負けます。負けずとも・・・利益が凄く少なくなります。

 

 

正直、この先、株や先物の値段が上がるのか下がるのかは、そうそう解るものではありません。

 

勝率80%の買いシグナルが出たとしても、利益が100円の時もあれば10円の時もあるんです。もっと言えば、20%の確率で負けることだってあるわけです・・・。

 

つまりは、シグナルが教えてくれることも結局は「あがりそう」「さがりそう」ってことですから、先の値段が約束されているわけではないのです。

 

相場の世界では、「歴史は繰り返す」だそうです。

状況に応じて、上がりそう、下がりそうという明確な指針(シグナル)を待って、シグナル通りに売り買いすることが、勝率アップの近道だと最近思っております・・・。